
5/18用
【 練功十八法 】
⑦双手托天
シャンショウ トウテン
⑧転腰推掌
ジュアンヤオ トウイジャン
【 楊名時八段錦・太極拳 】
立禅
甩手
八段錦 前半(第一~四段錦)
第七段錦 攢拳怒目増気力
ザンチュアンヌムゼンチリ
太極拳24式
( 休 憩 )
部分稽古
⑦ 左攬雀尾
ゾウオ ランチュエウェイ
孔雀の尾形を作って防ぐ(左)
⑧ 右攬雀尾
ヨウ ランチュエウェイ
孔雀の尾形を作って防ぐ(右)
八段錦 後半(第五~八段錦)
【 稽古要諦 】
④ 上下相髄
シャンシア シャンソイ
上下のバランスをとる。
特に手足のバランスが大事
〇 孤形螺旋
フシン ルオシュアン
動きは弧を描き螺旋状に。

5/4用
【 練功十八法 】
⑤展翅飛翔
ジャンチイ フェイシアン
⑥鉄臂単提
ティエビイ ダンテイ
【 楊名時八段錦・太極拳 】
■立禅
■甩手
■八段錦 前半(第一~四段錦)
第六段錦 両攀足固腎腰
リャンショウパンズグセェンヤオ
■太極拳24式
( 休 憩 )
■部分稽古
⑤ 手揮琵琶
ショウホエピパ
手で琵琶を抱える
⑥ 倒捲肱
ダオジュアンゴン
腕を逆さに巻く
■八段錦 後半(第五~八段錦)
【 稽古要諦 】
③ 内外相合
ネイワイ シャンホ
心身の統一を図る。
心を込めて動くこと。
○ 由鬆入柔
ヨウソン ル ロウ
リラックスして初めて
柔らかさが生まれる。
WEL COME

4/20 (ホームページに戻る)
【練功十八法】
③双手伸展
シュアンショウ シエンジャン
④開闊胸懐
カイクオ シオンフアイ
【 楊名時八段錦・太極拳 】
立禅
甩手
八段錦 前半(第一~四段錦)
第五段錦 揺頭擺尾去心火
ヤオトウバイウエイチュイシンフオ
太極拳24式
( 休 憩 )
部分稽古
③ 白鶴亮翅
バイホリャンチ
白鶴が羽をひろげる
④ 搂膝拗歩
ロウシヤオブ
膝を払って歩む
八段錦 後半(第五~八段錦)
【稽古要諦】
② 沈肩垂肘
チェンジェン チュイズォウ
肩を沈め肘を垂らす
○ 身正体鬆
シェンジェン ティソン
姿勢を正しくし、身体をリラックスさせる。